特別養護老人ホームとは
特別養護老人ホームは、65歳以上の高齢者であって、身体上または精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とし、在宅において介護を受けることが困難になった場合に利用できる入所施設で、高齢者が安心して生活を送ることができる老人福祉施設です。
施設詳細
施設名:指定介護老人福祉施設
特別養護老人ホームとみす寮
TEL:0893-23-0210
TEL:0893-23-0210
事業者番号:3870700188
施設種類:介護老人福祉施設
法人区分:大洲喜多特別養護老人ホーム事務組合
住所:〒795-0012 愛媛県大洲市大洲810番地1
電話番号:0893-23-0210
FAX番号:0893-23-0211
部屋の種類:個室、2人部屋、4人部屋
定員数:69名
施設管理者:坪内 修
協力医療機関:市立大洲病院、有馬歯科医院
施設種類:介護老人福祉施設
法人区分:大洲喜多特別養護老人ホーム事務組合
住所:〒795-0012 愛媛県大洲市大洲810番地1
電話番号:0893-23-0210
FAX番号:0893-23-0211
部屋の種類:個室、2人部屋、4人部屋
定員数:69名
施設管理者:坪内 修
協力医療機関:市立大洲病院、有馬歯科医院
行事
年間行事
4月 お花見(桜)・つつじ見物
5月 母の日(カーネーションプレゼント)
6月 菖蒲・あじさい見物・父の日(バラプレゼント)
7月 七夕飾り
8月 とみす寮縁日・盆供養
9月 敬老行事・秋彼岸供養・避難訓練
10月 運動会・家族交流会
11月 地方祭(獅子舞・神輿見物)・紅葉見物(稲荷山)
12月 餅つき大会・クリスマス会・大掃除
1月 初詣・書初め
2月 節分(豆まき)
3月 春彼岸供養・避難訓練
随時:ボランティア受け入れ・実習生受け入れ、慰問の受け入れ・こども園との交流
5月 母の日(カーネーションプレゼント)
6月 菖蒲・あじさい見物・父の日(バラプレゼント)
7月 七夕飾り
8月 とみす寮縁日・盆供養
9月 敬老行事・秋彼岸供養・避難訓練
10月 運動会・家族交流会
11月 地方祭(獅子舞・神輿見物)・紅葉見物(稲荷山)
12月 餅つき大会・クリスマス会・大掃除
1月 初詣・書初め
2月 節分(豆まき)
3月 春彼岸供養・避難訓練
随時:ボランティア受け入れ・実習生受け入れ、慰問の受け入れ・こども園との交流
行 事 食
お花見弁当・お月見・七夕・敬老の日・秋祭り・もみじ狩り・家族交流会・冬至・クリスマス・年越しそば・おせち料理・鏡開き・七草粥・節分・ひな祭り
月間行事
誕生会・ショッピング・個人購入日・ミニ喫茶・笑いヨガ(ボランティア)・レク行事・体重測定・選択食(主食・主菜)、散髪(第2・4水曜日)
週間行事
入浴(1週間に2回)・シーツ交換(1週間に1回・随時)・医師の診察(火・水・金曜日)・理学療法士によるリハビリ訓練(毎週火曜日)・歯科衛生士によるケア(毎週火・金曜日)・カンファレンス(毎週水曜日)
日 課
食事 (朝7:45~・昼12:00~・夕18:00~) おやつ(15:00~)
排泄介助(随時・定時のオムツ交換・トイレ誘導)・リハビリ訓練・しあわせ体操・日常生活動作訓練・散歩・ 更衣・洗面・口腔ケアなど
排泄介助(随時・定時のオムツ交換・トイレ誘導)・リハビリ訓練・しあわせ体操・日常生活動作訓練・散歩・ 更衣・洗面・口腔ケアなど
職員関係
【研 修】
・施設内研修(外部講師あり)・ 施設外研修会参加(各職種 市内・市外)
【施設委員会】
【施設委員会】
運営連絡会・衛生管理委員会・給食委員会・感染対策委員会・イベント実行委員会・広報委員会
【特養委員会】
入所検討委員会・看取り委員会・ケア検討委員会・苦情処理検討委員会・医療的ケア検討委員会・事故発生防止委員会・身体的拘束適正化検討委員会・褥瘡予防対策委員会・虐待防止検討委員会・給食委員会・リハビリ委員会・口腔ケア委員会・サービス向上委員会・行事レク委員会・ノーリフティング推進委員会・広報委員会
その他
施設周辺美化活動
資料ダウンロード
※入所申込みの件は、担当の生活相談員にご相談ください。
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。